2019年5月21日火曜日

リハーサルのち、雨。

明日のリハーサルを行って来ました。
初めて入る会場でしたが、お客さんとの距離感がものすごく近い(笑)

今回のプログラム、かなり重量級で防音のスタジオで合わせをやってる時は半端じゃなく体力を使ったのですが、響きがとても豊かなホールのおかげで随分とエコに弾くことが出来ました。
とはいえ、明日の本番は間違いなく熱の入った演奏になることでしょう。

まだ席のご案内が出来ます。
悩んでいる方はお早めにお問い合わせを!






2019年5月1日水曜日

ゴールデンウィーク1

そろそろ平成も終わり、、、元年生まれの自分にとっては一つの時代をまたいで行く様な不思議な感覚です。

さて、連休の初めは実家へ帰省してました。
指定席が取れなかった新幹線で、立ちっぱなし覚悟で帰ろうかと思った矢先のトラブル。上越新幹線の停電、運休です。

これは参ったと思ったのですが、幸運にも両親が所用で仙台なら寄れるところにいてくれてたので、急遽行き先変更。
東京駅のチケット売り場で仙台に行きたいことを告げたら、また幸運にも指定席の空きが1つ出たらしく、立ちっぱなし覚悟だったのが座りっぱなし確定になりました。窓口のお姉さんありがとう。その日夜勤明けの僕には天使のように見えました。

実はこの日は鶴岡で是非とも聴きたかった公演が有ったのですが、そちらは残念ながら間に合わなくなってしまい、その事だけが猛烈に悔しい。

さて、実家に帰ったらそのまま翌日のリハーサルです。
寿賀の集いという、三川町で毎年この時期に開かれるお祝いの席。合唱の伴奏なのですが、歌うのは「歌声なの花」、おじいちゃんおばあちゃん達による超パワフル合唱団です。年に2回ほど伴奏させていただいてますが、今回も素晴らしい歌声を響かせていました。




翌日の本番も無事終わり、そのまま少し空いた時間に散歩がてら写真撮ってきました。(え、北海道に見えるって?←それは庄内平野と鳥海山だ)










祖母と一緒にコロッケを作り、食べれるだけ食べてお腹膨らませてただ今帰ってきました。めでたしめでたし。



っと、、、、平成が終わってしまった。
皆さん、令和になっても変わらずよろしくお願い致します。