2018年11月12日月曜日

町民音楽会

今年もお邪魔してきました。

地元の町民音楽会!

シニアコーラスの歌声なの花さんと「いのちの歌」「みかんの花咲く丘」をご一緒させていただきました。
ステージを踏むごとに益々の磨きがかかって、声量も年々力強さを感じます。

今回は集合写真とか撮ってる余裕なく、電車に乗ることになってしまったので、開演前の写真だけ。
また来週、故郷にリサイタルで帰ります。






2018年10月16日火曜日

ピアノリサイタル2018(山形)

【日時】
11/18(日)15:30-開演(15:00開場)

 【会場】
三川町公民館(山形県)

【曲目】
バッハ:半音階的幻想曲とフーガ
ブラームス:創作主題による変奏曲
ブルグミュラー:25の練習曲集より
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー

【チケット】
一般:1,000円
学生:500円
(全席自由)

 【お問い合わせ】
zingpf.35@gmail.com
※メッセージやコメントからもお受けします。



恒例になりつつある地元でのリサイタルです。

東京公演とはうって変わり、前半と後半のギャップを楽しんでいただければと思います!



母校での公演

先週末になりますが、母校の創立60周年記念式典にて演奏をさせていただきました。


共演は同じく三川中学校卒業生のソプラノ・金内亜木さん。

イタリア歌曲、赤とんぼやこの道などの日本歌曲、椿姫などと共に、僕はソロでブラームスの創作主題、英雄ポロネーズなど演奏してきました。
去年小学校の鑑賞教室でも英雄を弾いてきたので、現1年生たち、覚えてくれてるといいなぁ、、、

来賓の方々や現役中学生、更に町の方々も大勢お越しくださっていて、演奏の合間のMCがアドリブとは思えない充実ぶりになってしまいました(笑)

演奏後は主催の同窓会の皆様に御誘い頂き、祝賀会に参加、僕自身子供の頃お世話になった方々とお酒を酌み交わす事が出来、本当に嬉しかったです。





日々のご縁に感謝。
年々音楽で地元に関わる機会が増えてる気がします(^^)

2018年10月7日日曜日

9月のまとめ

先月のおさらい。

9月9日

東京での初リサイタルを無事終えました。
お越し下さった皆様、スタッフとしてお手伝い頂いた皆様には感謝しかありません。
この日の演奏会は自分にとって大切な一歩となりました。

山形でのリサイタルと同じく、東京でもこれを機会に定期的な開催を目指したいところ。





9月28日

大学生の試験伴奏の後、室内楽の講座を受講してきました。
講師は素晴らしいヴァイオリニスト・上里はな子先生。
今はブラームスのヴァイオリンソナタ第2番を勉強中ですが、ブラームスの室内楽を弾き込んだら、それぞれコンサートのプログラムに載せたいです。



9月28日

年に一回のスマイル合唱団特大ハートフルコンサート。
今年はラフマニノフの練習曲を弾かせていただきました。
最近コーラスに入る機会が少なくなってしまっているので、久々にお会いした団員さん達にも挨拶ができてよかったです。

声楽家や管打楽器奏者の先生方も、総出演のコンサートなので打ち上げの席も大盛り上がりとなりました(!)



以上、9月のおさらいでした。

2018年9月1日土曜日

「カルメン変奏曲」演奏動画

試しに動画貼ってみます。

かれこれ5年以上お世話になっているコーラスでのコンサートより。
今でもまだまだだけど、この頃も指の運動量を落とさないように四苦八苦してたなぁ。

ビゼー=ホロヴィッツ:カルメン変奏曲
Bizet/Horowitz: Carmen Variations

2018年8月29日水曜日

今月2度目の山形

今日はこれから山形県老人福祉大会で合唱伴奏です。
ようやく鶴岡市文化会館「タクト鶴岡」を見ることが出来て良かった!
アシンメトリーの独特な客席が印象的。

三川町のコーラス「歌声なの花」さんは年々グレードアップしてます!






東京でのリサイタルも近づいてきました。
お問い合わせこれからの方は是非!

【日時】
9/9(日)14時開演、13時半開場
【会場】
やなか音楽ホール(西日暮里)
【曲目】
バッハ:半音階的幻想曲とフーガ
ベートーヴェン:熱情ソナタ
ブラームス:創作主題による変奏曲、6つのピアノ小品集
【チケット】
3,000円(学生1,500円)





お問い合わせはコメントでも、お電話、メールでも。お待ちしております!

2018年8月15日水曜日

ピアノリサイタル2018(東京)

急ですが9/9に東京でリサイタルを開く事になりました。
都内では久々の演奏会になるので、良いものを届けられるよう心込めて準備します。
お問い合わせ、お待ちしております!


【日時】
9/9(日)14:00-開演(13:30開場)

 【会場】
やなか音楽ホール
(西日暮里駅徒歩5分) 

【曲目】
バッハ:半音階的幻想曲とフーガ
ベートーヴェン:熱情ソナタ
ブラームス:創作主題による変奏曲、6つの小品Op.116 

【チケット】
一般:3,000円
学生:1,500円
(全席自由)

 【お問い合わせ】
zingpf.35@gmail.com
※メッセージやコメントからもお受けします。

バッハ、ベートーヴェン、ブラームスというドイツ音楽の王道を取り上げます。
どれも聞き応えのある名曲です。



1ヶ月後の開催になってしまいましたが、3日前に急遽決定し、会場予約から写真撮影、フライヤー作りまでご意見いただきながら、なんとか自前でやりきりました。。この小回りの良さは完全自主制作のいいところか!? 

100席ほどの交通の便もよく音響も良い感じの会場ですので、お誘い合わせの上、是非お越し下さい。